ケトルベル、スイングは基本ですが慣れてきたら片手スイング(1 arm swing)もぜひ。身体への効き方が両手の時と少し違ってきます。
動きは大体こんな感じとなります。
1.構え
お尻は引きます。(空気イスに座る感じです)背中は丸めずに前を見ます。床に置いたケトルベルを持ち、一度後ろに引き付けます。(足を固定して綱引きをしている感じでしょうか?)
2.振り上げる
ケトルベルを後ろに振ります。(勢いよく全力で)そして腰で押し出す感じでケトルベルが振りあがります。腕はまっすぐ自然に、顔は前を向いたままです。胸がバーンと開く感じ。お尻のキュッは忘れずに。息使いは、いつもの通りです。鼻から吸ってお腹に溜めてツゥッて感じです。
3.ケトルベルを置く
ケトルベルを置くときも背中は丸めず、前を向いたままです。
空気イス?していますのでもも裏に効いてくる感じがあります。振り下ろす方を全力でやると勝手にケトルベルが振りあがりますので、振り下ろす方を意識するといいと思います。
前のブログ「ケトルベル、両手・片手・ダブル」も参照いただけると嬉しいです。
ケトルピンク