kettlebell

ケトルベルダブル ー ダブル・フロント・スクワット

投稿日:

前にゴブレット・スクワットをご紹介しましたが、慣れてきたらダブル・フロント・スクワットもお勧めです。ゴブレット・スクワットよりは負荷が高く難度もアップです。

Sponsored Link

ケトルベルのダブル種目です。ゴブレットの時はケトルベルが支えになっているような安心感がありましたが、両手に持っていますのでより胴体を使いますし、お尻への負荷もアップします。あまり前傾姿勢にならないようにしっかりと背筋ピーンで行きましょう。

1.クリーンします

2.背筋をまっすぐにしたまま、肘は真下に向け深く腰を下ろしていきます

(膝蹴りする感じ。。。なんですが、分かりにくかったらごめんなさい。)

3.すっと立ち上がります

腹圧を使います。

4.ケトルベルを置きます

どうしても最初は、上半身がぐらぐらしてしまい前傾姿勢になりがちですが、背筋をまっすぐにして肩と腰が同時に動くようになると。。。お尻に効いてきますし、膝蹴りが強くなります。

Sponsored Link



Sponsored Link



-kettlebell

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ケトルベル ー ダブルクリーン

ダブルクリーンは両手にケトルベルを持ちクリーンします。こちらも地味に?体に効いてきすし、スクワットやプレスにつながる基本の動きです。

コース参加に向けて準備したこと(食事編)

3日間のSFGケトルベルインストラクター認定コース受験に向けて、グリコーゲンローディングをすることにしました。

ケトルベル ジャーク

ケトルベルのジャーク。少々上級者向けな感じもありますが、やってみると楽しい。膝の屈伸が使えるので重たいケトルベルをあげることも出来ます。

私のスナッチ強化週間

最近、スナッチ強化週間として、たくさんスナッチをしました。そして私なりに気が付いたことを書き留めておきます。回数が増えていくと、身体がポカポカ温かくなりました。息使いも荒くなります。確実に脂肪が燃えだ …

デッドリフトの見直し

SFGケトルベルインストラクター認定コースから戻って、次のチャレンジの為に準備すると決めた。自分がまだ出来ていないこと、習得出来ていないことを見直そうと思う。呼吸やデッドリフトにまず取り組んだ。