kettlebell

何事もやりすぎは禁物 - 腹筋

投稿日:

以前、腹筋やりすぎたら姿勢が悪くなってしまったことがある。肩が前に出てしまった。いわゆる巻き肩だ。腹筋がついてきて、お腹もうっすら割れてきてよろこんでいたら、なんか姿勢が悪いと言われるようになった。

Sponsored Link

筋肉が身体の前面に引っ張られて、肩が前に出てしまったようだ。何事もバランスが大事とつくづく思う。腹筋したら背筋もしよう。伸ばしたら縮めよう。巻き肩は見た目も美しくないし、リンパの流れが悪くなって太りやすくなるとか、肺が圧迫されて呼吸が浅くなるとか。。。大変。私は巻き肩に気が付いてからは、腹筋の方法を変えた。今は軽めのケトルベルを使って、もっと短時間で済むので紹介します。

軽めのケトルベルを持ち抱えるようにして、寝転び(仰向け)、両足をあげる(膝を胸に引き付ける)。腕は伸ばしたまま頭上の床につけるように。この動きは腹筋に効くのと肩のストレッチにもなり巻き肩の解消にも効果がある。プラス、スイングで背筋を使えばバランスはいい感じ。ぜひやってみて。女性の初心者だと4~8kgぐらいから。慣れてきたら12kgにも挑戦してみて。

Sponsored Link



Sponsored Link



-kettlebell

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ケトルベル ジャーク

ケトルベルのジャーク。少々上級者向けな感じもありますが、やってみると楽しい。膝の屈伸が使えるので重たいケトルベルをあげることも出来ます。

はじめまして。

初投稿します。 ケトルピンクです。 私は、日常的にケトルベルを使ったトレーニング&ストレッチをし、食事にも気を配り、日々とても健康に送っています。元気はつらつです。病気知らずな感じです。

最近の私のトレーニング 2019年2月の今

大分、ブログをおさぼりしてしまった。。。私の中でひと段落がついて落ち着いたというか、初心に戻って地味にやっているところなのです。

ケトルベルで腰回りをほぐすーウィンドミル

歳を重ねていくと、いや重ねなくても。。。腰が痛かったりって誰にもあるんじゃないかと思います。日ごろ、鍛えていてもそうでなくても。。。ないですか?ケトルベルを使った腰回りのほぐしを紹介します。

スナッチテスト 2019年6月

SFGインストラクター認定コースでは、スキルテストの後スナッチテストが行われます。性別や体重などによってスナッチテストのケトルベルの重量は違いますが、女性で12キロか16キロ、男性で20キロか24キロ …