最近、片足デッドリフトが地味に楽しい。もも裏に効果がありそうです。両手にケトルベルを持ってするのが最近のお気に入りです。
ただ今、左の肩を痛めているためプレスやスナッチなどケトルベルを頭上に上げる動作は少しお休みして下半身トレを多めにしています。ふだん家トレがメインですが、筋肉痛ってほとんどないし登山に行っても筋肉痛はありませんでした。片足デッドリフトを両手にケトルベルを持ってやってみると翌日、もも裏にイイ感じに筋肉痛が。。。やってきました。嬉しい。前のブログでも紹介していますが、今回はケトルベルを二つ使用します。
(片足デッドリフト、ケトルベル二つ)
1.両手にケトルベルを持ち床に置きます。
2.床に置いたケトルベルを持ちあげます。その時、片足です。スイングでヒップヒンジを使う要領で腰にクッと力が入ります。
3.持ち上げたら一旦足をついてOK。
4.片足でケトルベルを床に置きに行きます。
これだけです。左右同様に行います。
ケトルベル一つ持ちの時よりも、両手持ちのほうが腰にクッと力が入りやすいように思いますが、勢いをつけたり、左右どちらかに力を逃がしたりせずにただまっすぐ前を向きながら素直?に行います。支えているほうの脚のもも裏にクッと力が入ります。ヒップアップ、もも裏の引き締めに効きそうです。これは嬉しい。夏を目指して密かに頑張りたいと思います。
ケトルピンク 夏に向けて。。。