kettlebell

ケトルベル - シーソープレス

投稿日:

シーソープレスは両手に持った2つのケトルベルを交互に上げる動きです。2つを同時に上げるダブルミリタリープレスよりはやりやすいかと思います。正しくすることで上半身だけでなく腹斜筋や腹直筋にも効いてきます。

Sponsored Link
動きはこんな感じです。

ラックポジションからスタートです。

一方のケトルベルを上げます。下ろし始める時にもう一方を上げ始めます。

両ケトルベルは額の高さ位で交差する感じです。交差するときは、両ケトルベルはパラレルで肘の角度は90度くらいになります。

Geoff Neupert氏の著書の中で、「ケトルベルを上げているほうと反対側のお尻を引き締めると上げやすくなる。」と書いてありました。が、まだ私にはその実感がなく意識できないでいます。シーソープレスは見た目や名前のイメージよりは、テクニカルなのだと感じています。

ケトルピンクのつぶやき

Sponsored Link



Sponsored Link



-kettlebell

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

SFG L1ケトルベルインストラクターに認定されました

昨年の自分を超えたように思います。この一年、人の目のない所で密かに頑張ってきたのです。

SFGで学んだこと ー 受講する姿勢

馴れ合いが通用しない世界だとわかった。学ぶ姿勢は大切なポイントだと改めて感じた。

片足デッドリフト

最近、片足デッドリフトが地味に楽しい。もも裏に効果がありそうです。両手にケトルベルを持ってするのが最近のお気に入りです。

ケトルベルでストレッチ ー ニーリング・ベントプレス

ケトルベルでベントプレスをします。ケトルベルを頭上に上げますので見た目、パワー系のようですが、ストレッチに効果あります。まずは膝をついてやってみます。(ニーリング・ベントプレス)

片足ミリタリープレス

最近、気に入っているケトルベルを使ったストレッチを紹介します。片足のミリタリープレスです。片足立ちでケトルベルを一つ頭上に上げます。意外と?ストレッチ効果があるように感じています。