kettlebell

何事もやりすぎは禁物 - 腹筋

投稿日:

以前、腹筋やりすぎたら姿勢が悪くなってしまったことがある。肩が前に出てしまった。いわゆる巻き肩だ。腹筋がついてきて、お腹もうっすら割れてきてよろこんでいたら、なんか姿勢が悪いと言われるようになった。

Sponsored Link

筋肉が身体の前面に引っ張られて、肩が前に出てしまったようだ。何事もバランスが大事とつくづく思う。腹筋したら背筋もしよう。伸ばしたら縮めよう。巻き肩は見た目も美しくないし、リンパの流れが悪くなって太りやすくなるとか、肺が圧迫されて呼吸が浅くなるとか。。。大変。私は巻き肩に気が付いてからは、腹筋の方法を変えた。今は軽めのケトルベルを使って、もっと短時間で済むので紹介します。

軽めのケトルベルを持ち抱えるようにして、寝転び(仰向け)、両足をあげる(膝を胸に引き付ける)。腕は伸ばしたまま頭上の床につけるように。この動きは腹筋に効くのと肩のストレッチにもなり巻き肩の解消にも効果がある。プラス、スイングで背筋を使えばバランスはいい感じ。ぜひやってみて。女性の初心者だと4~8kgぐらいから。慣れてきたら12kgにも挑戦してみて。

Sponsored Link



Sponsored Link



-kettlebell

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

女性の体調のこと

SFG インストラクター認定コース前日、予想外の。。。生理がやってきてしまった。移動中の機内にて。本来ならコースが終了して帰国してからの予定だった。

挑戦するって楽しい

イタリアに向かう機内でそう思った。ちょうど一年前にも同じくイタリアに向かっていた。

スクワットをしよう-ゴブレット・スクワット

私たち、日頃から立ったり座ったりがけっこうあります。オフィスでも電車など移動の時もおトイレでも。。。健康に生きていくには必須の動きだと思います。いつまでも自分の足で歩けるように、ハツラツと過ごせるよう …

ケトルベルでヒップアップ-片足デッドリフト

ケトルベルは全身の連動した動きの中で身体を整えていきます。私のお気に入りは、片足デッドリフトです。シンプルでかつヒップに効果大です。

ケトルベル - ゲットアップ

前にハーフゲットアップを紹介しましたが、後半も加えて一連のゲットアップをやってみます。ゲットアップは仰向けの姿勢から、ケトルベルを持ったまま起き上がり、また戻ります。全身の筋肉を総動員する感じです。