kettlebell

ケトルベルでヒップアップ-片足デッドリフト

投稿日:

ケトルベルは全身の連動した動きの中で身体を整えていきます。私のお気に入りは、片足デッドリフトです。シンプルでかつヒップに効果大です。

Sponsored Link

動きはいたってシンプル。床に置いたケトルベルを持ち上げます。それだけ。私は朝、出勤前に片足デッドリフトを数回やります。持ち上げるときにお尻にピクッと負荷がかかります。気持ちいいのです。お尻の中のほうの筋肉が収縮しているのを感じます。

*床に置いたケトルベルを持ち上げる(その時、片足)→ 持ち上げたら一度足をつく→ ケトルベルを床に置きに行く(片足で)*

デッドリフトというとなんだか名前がイカついですが、よく見るのはマッチョな男性が重いバーベルを持ち上げる姿ですね。競技にもなってますし、いかに重さを上げるかを競うのですが、私がお勧めするケトルベルを使ったデッドリフトはもう少し手軽な鍛錬方法で、女子にも嬉しいヒップアップ効果が望めます。あのお尻にえくぼができる感じです。目安の重さは女性なら12-20kg,男性なら24kgくらいから。ケトルベルが二つあれば両手でもできます。

 

 

 

 

Sponsored Link



Sponsored Link



-kettlebell

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ケトルベル ー プッシュプレス

ケトルベルを頭上に上げます。ミリタリープレスでは反動を使わずに、ケトルベルを上げました。プッシュプレスでは膝の屈伸の反動を使います。ミリタリープレスで上がらなかった重量を上げることが出来るかもしれませ …

ケトルベル、両手・片手・ダブル

たとえばスイングをする時、両手でケトルベルを持つ、片手で持つ、ダブルで持つ場合、トレーニングの効果に違いはあるのか考えてみます。運動強度の強弱だけでしょうか?そうでもないようなのです。

私の動機 ー SFGケトルベルインストラクター認定コースへの挑戦

私がケトルベルに出会ったのが2010年頃なので、ケトルベル歴8年になります。ただこの地味なトレーニングが面白いと思い、続けてきました。マイケトルも持っています。

ゲットアップの見直し

ゲットアップについて、前のブログでも紹介しましたが、今回は2018年バージョンです。

私のスナッチテスト

自宅でスナッチテストに挑戦。制限時間5分。トータル100回スナッチをします。