-
2019/07/12 -self-defense
女性だからと言って、誰かがいつも助けてくれるとは限らない。いざとなったら自分のことは自分で何とかする必要があるんだと心得ています。
-
2019/07/10 -kettlebell
SFGインストラクター認定コースでは、スキルテストの後スナッチテストが行われます。性別や体重などによってスナッチテストのケトルベルの重量は違いますが、女性で12キロか16キロ、男性で20キロか24キロ …
-
2019/07/09 -kettlebell, life
痛みのケア。大事をとりすぎず、少々自分をいじめる?試練を課す?(言い方次第)のがいいのかと思っています。乗り越える力をチャージします。
-
2019/06/17 -kettlebell
昨年の自分を超えたように思います。この一年、人の目のない所で密かに頑張ってきたのです。
-
2019/06/17 -kettlebell
SFG インストラクター認定コース前日、予想外の。。。生理がやってきてしまった。移動中の機内にて。本来ならコースが終了して帰国してからの予定だった。
-
2019/06/17 -kettlebell
イタリアに向かう機内でそう思った。ちょうど一年前にも同じくイタリアに向かっていた。
-
2019/05/06 -life
今年のGWは昨年と同じく日光白根山に登りました。昨年は残雪もあり途中の弥陀が池で撤退しました。今年はアイゼンとトレッキングポールを携帯し、なんとか登頂を果たしました。でもなかなか過酷な山旅でした。
-
2019/04/16 -kettlebell
最近はケトルベルの16キロをメインに家トレしています。片手で16キロを頭上に上げるのは、女性にはそんなに簡単ではない。。。と思います。膝の反動を使わずにケトルベルを頭上に上げるミリタリープレスをマスタ …
-
2019/04/06 -kettlebell
最近はクリーン→スクワット→プッシュプレスの流れが気に入っています。プッシュプレスはケトルベルを膝の屈伸の反動を使ってあげます。新しい重さに慣れるまでは有効と思います。
-
2019/04/01 -kettlebell
ダブルクリーンは両手にケトルベルを持ちクリーンします。こちらも地味に?体に効いてきすし、スクワットやプレスにつながる基本の動きです。